木と共に仕事をしていると木肌に表れた美しい模様に思わず手を止めて、しばらく眺め入ってしまう時があります。地球のさまざまな気候、土壌、水質によって育った樹木。その表情が自然光の下で生きるよう、ひとつひとつ時間をかけて制作しています。
1985年 埼玉県越谷市生まれ
2004年 埼玉県立浦和高等学校卒業
2010年 武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業
2015年 東京都立城東職業能力開発センター亀戸校木工技術科卒業
2018年 ART FACTORY 城南島を拠点に独立
2019年 909(nine o nine)の活動開始
■木工芸
2011年 「mail box」 二重螺旋の家/onishimaki+hyakudayuki architects
2016年 「夫婦指輪小抽斗」2点 Good Arting Exhibition/表参道ギャラリー同潤会
2017年 「cafe table」 北海道産楢材蟻組み継ぎ/個人邸
2018年 「obon」 OPEN STUDIO 2018/ART FACTORY城南島・元麻布ギャラリー
「作業机」 構造用合板染色オイル塗装/個人邸
2019年 「山のさなある」他12点 Creator Support 2018〜2019/元麻布ギャラリー
「八盆」 OPEN STUDIO 2019/ART FACTORY城南島
「拝復」 第10回雪のデザイン賞入選作品展/中谷宇吉郎 雪の科学館
2020年 「斑鳩の空、見上げれば」 第59回日本クラフト展 -STORY- /東京ミッドタウン
「斑鳩の光」他2点 TSURUTO ひなマルシェ/古民家複合施設 はかり屋
「炎壇」 金属彫刻作品『炎』展示収納箱/青木秀憲立体造形研究所
「斑鳩の空、見上げれば」 時を結ぶ、雛飾り/TSURUTO・人形のあいはる
2021年 「拝復」 雪のデザイン賞 第10回記念特別展『雪・それぞれの想い』/加賀市美術館
「斑鳩の光」他6点 第9回 丸善 木の匠展/丸善日本橋店
「八盆」他7点 OPEN STUDIO 2021/ART FACTORY 城南島
「木彩額窓」 第46回全国伝統的工芸品公募展/国立新美術館・青山スクエア
2022年 「特注制作の額縁」12点 大判浮世絵、作家機織布額装/東横INN富士山大月
「作品台座」 三島喜美代新作/ART FACTORY城南島1階展示室
「node furniture」 Gray House/CY
「斑鳩の空、見上げれば」 第47回全国伝統的工芸品公募展/国立新美術館・青山スクエア
2023年 「作品制作協力」 TEPPEI YAMADA/非公開
「八盆-闇-」「拝復」 端午の茶会 干菓子盆/グランドプリンスホテル新高輪 茶寮恵庵
「釘箱棚」 裏千家茶道具釣棚 仙叟好/東京都世田谷区内茶室
■詩
2004年 短詩を書き始める
2009年 立原道造「のちのおもひに」を知る
2012年 「更地」他10篇 創刊号から第6号まで参加/詩誌 午前
2014年 「koe」 現代詩手帳12月号/思潮社
2018年 「秋夜」 OPEN STUDIO 2018/ART FACTORY城南島・元麻布ギャラリー
2019年 「八つの精霊に向けて」 OPEN STUDIO 2019/ART FACTORY城南島
2020年 「八盆に添えて」 創刊号/第4次同時代
「胸の名札」 第8号/黒の会手帖
2021年 「若木に寄す」 第3号/第4次同時代
「AO」「文字をひとつ」 第4号 巻頭詩/第4次同時代
「人の長い列」 第14号/黒の会手帖
「草原のとき」 OPEN STUDIO 2021/ART FACTORY 城南島
2022年 「それはある」 第15号/黒の会手帖
「詩人になれず」「車輪に絡まる銀杏の枯葉を」 第5号/第4次同時代
「頭上の空論」 第6号 巻頭詩/第4次同時代
「沢に佇む人」 第18号/黒の会手帖
2023年 「白の文字」 第7号 巻頭詩/第4次同時代
「氷河を壁に」 第21号/黒の会手帖
「海の響をなつかしむとき」 詩人の家II/建築ジャーナル6月号
■受賞歴
2018年 平成30年度前期埼玉県技能競技大会家具製作(家具手加工作業)一級 成績優秀賞
2019年 第10回雪のデザイン賞 奨励賞
2020年 第59回日本クラフト展 奨励賞
2021年 第29回UBEビエンナーレ実物制作指定作品 ※909として
第46回全国伝統的工芸品公募展 入選
2022年 第47回全国伝統的工芸品公募展 入選
2023年 第48回全国伝統的工芸品公募展 入選