Back to TOP ↑TOP

ARTIST

村上郁

MURAKAMI Kaoru

村上郁
<p>電球都市<br /> 旧第三小学校、中之条、群馬<br /> 撮影:宮本和之(Kazuyuki Miyamoto)</p>

電球都市
旧第三小学校、中之条、群馬
撮影:宮本和之(Kazuyuki Miyamoto)

東京都出身・在住
2008年セントラル・セント・マーチンズBFA(Hons)取得。
「散歩」と呼ばれる直感と理論を合わせたリサーチを通じて、
現代社会をとりまくシステムの一端を紐解き、
特に技術と人と環境の関係性を可視化する作品を制作している。
info@kaorumurakami.info | http://www.kaorumurakami.info

■学歴
2008 セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン、 BA(Hons)取得
2005 チェルシー・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン、ファウンデーション・コース修了
2004 多摩美術大学 美術学部 絵画学科 版画専攻 卒業
2000 東京都立芸術高等学校 油画専攻 卒業

■主な展示歴
2025 個展「Paper of FuDo」Merian Gärten(スイス・バーゼル)
2024 「神戸六甲ミーツ・アート beyond 2024」六甲山芸術センター(兵庫)
2023 「中之条ビエンナーレ2023」旧梅月(群馬、-ʼ15、ʼ17ʼ、ʼ21)
2021 「STILL LIFE」祝福の谷シャルトル会修道院跡(フランス)
2019 個展「光のひとつ」Vient Arts Gallery(高崎)
2018 「対流風景/Convective Scenery」53美術館(広州 中国)
2017 「光る知覚」アキバタマビ21(東京)
2010 「TAMA VIVANT II ポイケド・ジャナイ」       
多摩美術大学、代官山セドナ、パルテノン多摩(東京)
2009 「共依存的、見えない都市」個展、GalleryQ(東京)
2008 「群馬青年ビエンナーレ」群馬県立近代美術館(群馬)
他、多数

■コレクション
福島県葛尾村 コミッションワーク「かつらおのサンカク」所蔵
日本、アメリカ、オーストラリア、シンガポールにて個人所

レジデンス
2025 二都市間交流事業プログラム、TOKAS(スイス、バーゼル)
2023 KatsuraoAIR、katsurao collective(福島)
2021 Mobility, ECHANGUR 22(フランス、サン・ローラン・デ・アルブル)
2019 KAIR、Green Valley(徳島)
2018 53美術館(中国) 2016 AiR Norldland、Nordland Culture Centre(ノルウェー)
2013 Project6581、INSTINC(シンガポール)2

■助成・受賞歴
2024 「神戸六甲ミーツ・アート beyond 2024」 神戸市長賞
2017 「アキバタマビ21」展示企画採択・助成
2016 「第6回公募 新鋭作家展」入選、川口市立アートギャラリー・アトリア
2008 「群馬青年ビエンナーレ」入選、群馬県立近代美術館
2007 「Celeste Art Prize」 入選

■ワークショップ
2024  9月 サンカク折り紙ワークショップ、Impact Hub Tokyo(東京)
2023 11月 サンカク折り紙ワークショップ、葛尾村(福島)
2019 10月 妖怪作りワークショップ、神山中学校(徳島)